高見研究室へようこそ
ソフトウェア、組み込みシステム、メディアアート、メディアプロデュース、ワークショップデザイン、e-learningシステム等、幅広い分野で研究を行っています。
また、個別の研究テーマの他、いろいろな学外プロジェクト/共同研究、研究室主催のイベント、ゼミやセミナーも多く実施しています。 デジタルコンテンツ制作のためのTheoretical Minimumもほぼ完成し、今年度から試験運用中です。
最近のNews
2015年 9月20日-23日 : 摩訶大将棋展(大乗院庭園文化館)
去年に引き続き、奈良県大芸術祭2015のイベントへの参加です。高見研究室の協力で、コンピュータ摩訶大将棋のデモ展示、摩訶大将棋の研究成果をパネル展示しました。好評でした!
http://www.nara-art-festival.com/
http://www.nara-art-festival.com/摩訶大将棋展/
2015年 2月 8日 : なわてん2014 総合情報学部 卒業制作展 学術研究賞 受賞
なわてん2014で、笠井智仁君(B4)の卒業論文「立体駒を用いたデジタル摩訶大将棋の開発」が、学術研究賞を受賞しました。おめでとう!
2014年10月28日-11月3日 : 摩訶大将棋の展示会・対局会(旧世尊院客殿)
第1回奈良県大芸術祭に参加しました。谷口文隆君(B4)、豊田健多君(B4)が摩訶大将棋の模擬対局と対局指導を行いました。後半は、駒師の方にも来ていただき、根付駒制作の実演がありました。好評でした!
2014年 5月 2日 : 摩訶大将棋の対局会(奈良学国際セミナーハウス)
田村一樹君(M2)、中村直樹君(B4)が対局会を主催しました。goodな場所ですので、秋にもまた開催して下さい。お疲れ様でした!
2014年 3月 2日: ゲーム学会第12回全国大会(甲南大学)
研究室から5件の発表をしました。田村一樹君(M1)、福井俊介君(B4)、笠井智仁君(B3)、中村直樹君(B3)、永田和也君(B3)のポスター発表です。お疲れ様でした!
2013年11月9日 : ミュージック&アートステージコンペ最終審査(神戸文化ホール)
濱口健太君(B4)がオカリナ奏者のみるとさんと連携してオカリナ&LEDのステージをしました。いいステージでした!
2013年11月2日 : 第1回大正ものづくりフェスタ(大正区役所)
高見研究室から、床大画面アミューズメントと摩訶大将棋を出展しました。お疲れ様でした!
2013年10月11日-14日 : 水都大阪フェス2013(大阪 中之島公園)
甲斐誠也君(B4)、中村直樹君(B3)が水都大阪フェス2013に出展し、摩訶大将棋の展示&対局を行いました。去年に引き続き、好評でした!
2013年10月4日- 6日 : エンタテインメントコンピューティング2013(香川県高松市)
飯田 聡君(M2)が口頭発表とデモ発表、佐田準平君(B4)がデモ発表しました。お疲れ様でした!
2013年10月1日- 12月1日 : 神戸ビエンナーレ・アートインコンテナ国際展
福井俊介君(B4)の作品「巨大!LEDキューブパズル」が展示されています。会場は、メリケンパークです。2か月間、長期間の展示となります。是非見に行って下さい。
http://www.kobe-biennale.jp/compe/container/
2013年 9月20日 : センス・オブ・ワンダーナイト2013にてプレゼン
濱口健太君(B4)の作品「カポラッチカさん」が選出されました。おめでとう!!
東京ゲームショウの会場にてプレゼンでした。お疲れ様でした!
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2013/business/sown/presentation.html
2013年 9月20日 : 第18回日本バーチャルリアリティ学会大会(グランフロント大阪)
甲斐誠也君(B4)が口頭発表と芸術展示の両方に登場しました。
好評だったようです。お疲れ様でした!!
http://conference.vrsj.org/ac2013/program/211/
2013年 8月21日- 23日 : CEDEC 2013(パシフィコ横浜)
インタラクティブセッションにて、飯田 聡君(M2)、佐田準平君(B4)が発表しました。どちらも好評だったです。お疲れ様でした!
http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/AC/7649.html
http://cedec.cesa.or.jp/2013/program/AC/7596.html
2013年 8月18日 : 水都大阪フェス2013に採択
甲斐誠也君(B4)と中村直樹君(B3)が水都大阪フェス2013の公募プログラムに採択されました。「摩訶大将棋ワークショップ」というタイトルで、10月、中ノ島にて出展します。
http://www.suito-osaka.jp/fes2013/
2013年 7月27日 : ゲーム学会 第11回合同研究部会(京都情報大学院大学)
田村一樹君(M1)、佐田準平君(B4)、福井俊介君(B4)、濱口健太君(B4)が口頭発表しました。お疲れ様でした!
http://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=JRC_11
2013年 7月11日 :ミュージック&アートステージコンペティションの一次審査通過
オカリナ演奏家みるとさんと濱口健太君(B4)のステージが一次審査を通過しました。事実上の入選です。おめでとう! 本選は11月9日(土)神戸文化ホール(中ホール)でのステージとなります。研究室のテーマとしては、ステージアート系は初めてのジャンル、本選楽しみです。
http://kobe-biennale.jp/2013/07/11140200.html
http://www.kobe-biennale.jp/press/data/kb20130711music_art_stage.pdf
2013年 7月3日- 5日 : 第2回クリエイターEXPO東京(東京ビッグサイト)
福井俊介君(B4)がLEDアミューズメントを出展しました。ブース番号はA-72です。どうぞお立ち寄り下さいませ。
http://www.creator-expo.jp/
https://exhibitor.reedexpo.co.jp/TIBF/2013/search/jp/creator/index.php
2013年 6月27日 : おおさかカンヴァス推進事業2013にエントリー
佐田準平君(B4)が応募しました。建物の壁面に巨大ゲーム画面を出現させます。選考通知、8月のお楽しみということで。
2013年 6月 9日 : 読売新聞(大阪版)に摩訶大将棋の紹介記事
今日の読売新聞大阪版31面に摩訶大将棋の記事が出ました。研究室での取材写真3枚も掲載されています。おおさか写真散歩というコーナーです。
2013年 6月 1日 : 芸術科学会 学会誌DiVA 第33号
映像表現・芸術科学フォーラム2013の報告記事の中で、ポスター部門優秀賞受賞と関連して、摩訶大将棋の研究内容が少し紹介されています(p8)。
http://art-science.org/diva/diva33.pdf
2013年 5月7日 : 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013にエントリー
甲斐誠也君(B4)、佐田準平君(B4)が応募しました。入選作品の発表は5月下旬です。楽しみです。
http://www.rokkosan.com/art2013/koubo/
2013年 4月27日 : CEDEC2013に採択2件
コンピュータエンターテインメント開発者会議(CEDEC 2013)のインタラクティブセッションに、飯田聡君(M2)、佐田準平君(B4)のテーマが採択されました。研究室から2年連続の発表です。おめでとう!
http://cedec.cesa.or.jp/2013/koubo/
2013年 3月29日 : 神戸ビエンナーレ・アートインコンテナ国際コンペティションに入選
福井俊介君(B3)の作品「巨大!LEDキューブパズル」が神戸ビエンナーレ2013 アートインコンテナ国際コンペティションに入選しました。おめでとう!!
http://kobe-biennale.jp/2013/03/29143000.html
http://www.kobe-biennale.jp/compe/container/index.html
2013年 3月27日 : NHK大阪の「あほやねん!すきやねん!」に再登場
NHK大阪のTV番組「あほやねん!すきやねん!」の総集編に、研究室から6人が登場しました。今回は5分ほどでした。
2013年 3月15日 : 映像表現・芸術科学フォーラム2013にて優秀賞
大野峻君(B3)が芸術科学会からポスター発表部門・優秀賞を受賞しました。発表論文は「摩訶大将棋の復刻」です。また、企業賞(株式会社プレミアムエージェンシー)も受賞し、ダブル受賞となりました。おめでとう!!
http://art-science.org/forum/forum2013pg.pdf
2013年 3月15日 : 映像表現・芸術科学フォーラム2013(慶応大学日吉キャンパス)
研究室から2件のポスター発表をしました。狩野淳君(M2)、大野峻君(B3)が発表者です。どちらも大好評でした。お疲れ様でした!
http://art-science.org/forum/forum2013pg.pdf
2013年 3月13日 : Laval Virtual Award 2013にノミネート
濱口健太君(B3)、福井俊介君(B3)、狩野淳君(M2)の共同作品「Interactive LED」がノミネートされたようです。受賞発表、表彰式は3月21日、フランスのLavalにて行われます。表彰式へのオフィシャルな招待を受けています。
http://www.laval-virtual.org/2013/?p=71
2013年 3月 2日- 3日 : ゲーム学会第11回全国大会(大阪電気通信大学)
研究室から6件の発表をしました。狩野淳君(M2)、葛原一成君(M2)、大野峻君(B3)が口頭発表、太田治樹君(M1)、河合司寛君(B3)、福井俊介君(B3)がポスター発表です。お疲れ様でした!
http://www.gameamusementsociety.org/staticpages/index.php?page=GAS2012_program
2013年 3月 2日 : ゲーム学会第10回ゲーム作品コンペにて優秀賞
木村陽介君(研究生)と太田治樹君(M1)の作品が優秀賞を受賞しました。
作品は壁大画面のゲームアプリケーション「フリーバタフライ」です。
おめでとう!!
http://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=Compe2012
2013年 2月10日 : なわてん-2013 総合情報学部 卒業制作展 準グランプリ
なわてん-2013で、岡西諒大君(B4)の卒業論文「心拍計を用いた床面エクサテインメント」が、準グランプリを受賞しました。おめでとう!
研究室から2年連続のなわてん入賞となりました。
http://www.osakac.ac.jp/news/article/945
2013年 2月10日-11日 : とりアート2012(第10回鳥取県総合芸術文化祭)
米子コンベンションセンターにて開催の「とりアート2012」にて、大杉友哉君(M1)、甲斐誠也君(B3)、大野 峻君(B3)、福井俊介君(B3)が出展しています。
http://www.artsfriend.com/toriart/upload/user/00002933-Xlcs15.pdf
2013年 1月30日 : NHK大阪のTV番組「あほやねん!すきやねん!」に出演
NHK大阪の「あほやねん!すきやねん!」の突撃!ブラボー☆ラボに研究室から11人が出演しました。見ました?
http://www.nhk.or.jp/ahosuki-blog/100/144919.html
2013年 1月13日 : Laval Virtual Revolution 2013にエントリー
濱口健太君(B3)、福井俊介君(B3)、狩野 敦君(M2)が応募しました。
フランス行きなるかどうか2月上旬の結果発表お楽しみに。
http://www.laval-virtual.org/2013/?p=277&l=en
2012年12月8日 : ゲーム学会 第2回摩訶大将棋ワークショップ(大阪電気通信大学)
トークセッションの後、摩訶大将棋の模擬対局を行いました。LED制御のデジタル将棋盤、Androidスマートタブで動作するデジタル摩訶大将棋も展示しました。
http://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=Workshop2012_shougi
2012年11月23日 : 第9回寝屋川囲碁将棋まつり(寝屋川市民会館)
甲斐誠也君(B3)、田村一樹君(B4)が出展します。摩訶大将棋の模擬対局、デジタル将棋盤(予定)の展示をします。どうぞお越し下さいませ。
2012年11月11日-14日 : ACM ITS 2012(ボストン)
木村陽介君(研究生)がACM ITS 2012(Interactive Tabletops & Surfaces 2012)にてポスター発表をしました。MITのMedia Labでの発表でした。お疲れ様でした! ITS 2013は、来年の秋、スコットランドです。たぶんエントリーすると思います。
http://its2012conf.org/program.html
2012年11月11日 : 第8回なわてふれあい商工まつり(四條畷市民総合センター)
佐田準平君(B3)がイベントプロデュースをしました。 お疲れ様でした!
http://www.nawate-sci.or.jp/pdf/2012_shokomaturi.pdf
2012年10月31日 : 2012アジアデジタルアート大賞にエントリー
濱口健太君(B3)と福井俊介君(B3)の合作「光るフォノン」がアジアデジタルアート大賞にエントリーされました。カテゴリーA・インタラクティブアート部門です。12月の結果発表、楽しみです。
http://adaa.jp/2012/j/05_recr.html
2012年10月13日-21日 : 水都大阪フェス2012(大阪 中之島公園)
甲斐誠也君(B3)、田村一樹君(B4)が水都大阪フェス2012に出展します。
「水辺で楽しむ摩訶大将棋」です。摩訶大将棋マニアの方、どうぞいらして下さい!
http://www.osaka-info.jp/suito2012/
2012年10月2日-5日 : IEEE GCCE 2012(幕張メッセ)
木村陽介君(研究生)と狩野 淳君(M2)がGCCE 2012(IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012)にて口頭発表をしました。 お疲れ様でした!!
http://www.ieee-gcce.org/2012/index.html
2012年9月28日-30日 : エンタテインメントコンピューティング2012(神戸大学)
大杉友哉君(M1)が口頭発表とデモ発表、田村一樹君(B4)がデモ発表をしました。 お疲れ様でした!
2012年9月13日 : 床プロジェクト[大学間連携]・キックオフ
飯田聡君(M1)、大杉友哉君(M1)、太田治樹君(M1)、海林元樹君(B4)の4名が、京都嵯峨芸術大学4回生/3回生(メディアデザイン学科)の4名とメディアアートの制作プロジェクトを開始しました。学外研究室との連携プロジェクトは今回がはじめてです。成果楽しみです。
2012年8月25日 : 西淀川ものづくりまつり2012(西淀川区民ホール)
太田治樹君(M1)と木村陽介君(研究生)がイベントプロデュースをしました。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/nishiyodogawa/0000174325.html
2012年8月20日- 22日 : CEDEC 2012(パシフィコ横浜)
大杉友哉君(M1)が床のエクサテインメントを発表しました。インタラクティブセッションでしたので3日間ずっとのデモ展示でしたが、やはり大好評だったです。お疲れ様でした!
http://cedec.cesa.or.jp/2012/program/INT/index.html
2012年8月11日 : 水都大阪フェス2012に採択
甲斐誠也君(B3)が水都大阪フェス2012の公募プログラムに採択されました。
「水辺で楽しむ摩訶大将棋」です。10月、中ノ島公園、見に行きましょう!
http://www.osaka-info.jp/suito/index.php
2012年8月8日 : ITS 2012にエントリー
木村陽介君(研究生)、狩野 淳君(M2)がITS 2012(Interactive Tabletops and Surfaces 2012)にエントリーしました。採否の通知は9月10日です。採択になれば、ボストンに行きます!
2012年7月25日 : GCCE 2012に採択
GCCE 2012(IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012)にエントリーしていましたが、木村陽介君(研究生)、狩野 淳君(M2)の発表が採択されました。2件とも口頭発表です。おめでとう! 頑張って下さい
http://www.ieee-gcce.org/2012/index.html
2012年7月21日 : ゲーム学会 第10回合同研究部会(大阪電気通信大学)
木村陽介君(研究生)、澤野 諒君(M2)、田中 文さん(M2)、太田治樹君(M1)、田村一樹君(B4)が口頭発表をしました。お疲れ様でした!
http://www.gameamusementsociety.org/article.php?story=JRC_10
2012年7月8日 : センス・オブ・ワンダーナイト2012にエントリー
木村陽介君(研究生)、澤野 諒君(M2)が応募しました。選考通知、これもまた8月のお楽しみです。2件とも強力な作品です。
2012年7月4日- 6日 : 第1回クリエイターEXPO東京(東京ビッグサイト)
大杉友哉君(M1)が床大画面アプリケーションを出展しました。ブース番号はD-20、大盛況でした!
http://www.creator-expo.jp/
2012年5月31日 : CEDEC 2012 採択通知が来ました!
CEDEC 2012(ゲーム開発者会議 2012)のインタラクティブセッションで、
大杉友哉君(M1)の発表が採択されました。おめでとう!!!
研究室からはCEDEC初登場です。
2012年5月28日-29日 : 日本機械学会 ROBOMEC 2012(アクトシティ浜松)
山本大貴君(B4)がポスター発表をしました。新年度の初学会発表となりました。
2012年5月28日 : おおさかカンヴァス推進事業2012にエントリー
木村陽介君(研究生)、大杉友哉君(M1)、岡西諒大君(B4)、田村一樹君(B4)が応募しました。選考通知、8月のお楽しみです。ただし、今年は採択数が10件程度となっており、去年の4倍という難関です。
2012年5月3日-6日 : e-とぴあ・かがわ情報通信交流館(高松市)
木村陽介君(研究生)、大杉友哉君(M1)、太田治樹君(M1)、大西弘晃君(B4)、岡西諒大君(B4)がe-とぴあ・かがわのイベントにて、マルチメディア体験ゲームを展示しました。4日間の大画面ゲーム解説、お疲れ様でした!
大好評でした。ずっと行列でした!
https://www.e-topia-kagawa.jp/event/kaekko2012_gw.asp
2012年4月27日 : 芸術科学会 学会誌DiVA 第28号
芸術科学フォーラム報告の記事の中に、大杉友哉君(M1)の研究(床面エクサテインメント)が取り上げられています(p9)。惜しかったですね。受賞まであと一歩。
http://art-science.org/diva/diva28s.pdf
2012年3月31日 : ゲーム学会 摩訶大将棋ワークショップ(キャンパスプラザ京都)
ゲーム学会第6回ゲームとーくかふぇとしての開催でした。ワークショップデザインは田村一樹君(B3)と大西弘晃君(B3)です。お疲れ様でした!
いいワークショップでした。
2012年3月27日 : 情報処理学会 EC研究会(神戸)
大杉友哉君(B4)が口頭発表をしました。お疲れ様でした。
発表、完璧でした!!! 撮影しておけばよかったです。
2012年3月16日 : 芸術科学会 芸術科学フォーラム2012(東京工芸大学)
大杉友哉君(B4)、篠村東平君(B3)がポスター発表をしました。
2012年2月11日-12日 : 総合情報学部 なわてん2012 卒業研究展・卒業制作展
研究室の卒業論文13件をポスター発表しました。お疲れ様でした!
飯田 聡君(B4)が、なわてん2012の学術奨励賞を受賞しました。おめでとう!
2012年1月1日-3日 : オークラのお正月(ホテルオークラ神戸)
神戸ビエンナーレ2011 アートインコンテナ国際コンペティションの入賞作品「ゆかがみ」を展示しました。 3階の体感アートコーナーです。
2011年12月17日 : デジタルゲーム学科 平成23年度 卒業研究発表会
研究室メンバー13人の卒業研究発表が行われました。お疲れ様でした!
2011年12月10日-11日 : ゲーム学会第10回全国大会(福岡工業大学短期大学部)
葛原一成君(M1)、海林元樹君(B3)、岡西諒大君(B3)、栗原修平君(B3)、高木拓弥君(B3)、田村一樹君(B3)の7名がポスター・デモ発表をしました。
2011年12月10日 : ゲーム学会第9回ゲーム作品コンペ(福岡工業大学短期大学部)
大杉友哉君(B4)の作品「ホッケーゲーム」が優秀賞を受賞しました。おめでとう!!!
2011年11月23日 : おおさかキャンバス推進事業2011
大平 剛君(M2)のプロデュース作品「巨大∞プチプチ」の展示が大阪市立海洋博物館・なにわの海の時空館にて始まりました。
2011年11月6日 : 第7回なわてふれあい商工まつり(四條畷市市民ホール)
明石孝嗣君(B4)が研究室展示をプロデュースしました。
2011年10月7日-9日 : エンタテインメントコンピューティング2011(日本科学未来館)
飯田 聡君(B4)がデモ発表をしました。
2011年10月3日 : にいがたデジコングランプリ2011
飯田 聡君(B4)がスマートフォンアプリケーション部門で入賞しました。作品名は「巻菱湖の泰将棋」です。
2011年10月1日 : 神戸ビエンナーレ2011 アートインコンテナ国際コンペティション
藤本雄作君(B4)と緋田雅之君(M2)のプロデュース作品「ゆかがみ」の展示が神戸ハーバーランド・ファミリオ会場にて始まりました。