9)盤双六ワークショップのポスター

今回の盤双六ワークショップのポスターです。会場の受付の横にも出しておきますので、目印にして下さい。A1サイズのポスターです。

 

コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    草場純 (月曜日, 21 3月 2016 00:08)

     このポスター目指して参ります。

  • #2

    T_T (月曜日, 21 3月 2016 01:19)

    お待ちしています!
    いよいよ明日です。

  • #3

    草場純 (火曜日, 22 3月 2016 00:35)

     高見先生、無事帰宅しました。昨日は本当にお世話になりました。私としてもいろいろ収穫のあった一日でした。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

  • #4

    T_T (水曜日, 23 3月 2016 01:49)

    こちらこそお世話になりました!

    それと、Mさんの対局相手が草場さんだったとは。名文1度読んだきりでしたが、Mさんという名前は以来忘れられない名前です。先ほど検索しますと、その文章が見つかりました。お会いしたかったです。

  • #5

    mizo (金曜日, 25 3月 2016 03:10)

    参加できず残念です。
    高橋先生、増川先生の発表は予定通りでしたか?

  • #6

    T_T (木曜日, 07 4月 2016 23:37)

    mizoさんへ
    高橋先生の発表はありませんでしたので、増川先生の発表から始まりました。投稿8)のプログラム順に4人の発表でした。最後、私の発表は、5時を過ぎてからです。ラウンドテーブルはできませんでした。

    ワークショップの概要をまとめておきたいのですが、時間がなかなかです。私の発表はともかく、他の3件の発表テーマだけでも、1日のワークショップができそうです。盤双六は、将棋史と同じく、奥が深いです。